HOW TO
ENJOYライブ配信の楽しみ方
01配信参加の際の準備について
配信へのコメント参加には準備が必要です (※閲覧のみの場合は必要ありません)
マテックスフェアーで配信されるコンテンツは、YouTubeとZoomの2種類です。
それぞれのライブ配信へ参加するには事前の準備が必要となります。Zoomはこちらから。
YouTubeは以下の手順となります。
ブラウザから参加の場合
STEP1YouTubeにログインします
ブラウザサイトから YouTube にログインします。
ログインにはGoogleアカウントが必要です。まだアカウントをお持ちでない方は事前に作成をお願いします。

STEP2YouTubeチャンネルを作成します
配信中のYouTubeライブにコメント投稿するにはチャンネルの作成が必要です。
配信コンテンツ画面にてチャットエリアにある「チャンネルを作成してチャットに参加」をクリックします。

まだチャンネルがない場合は、チャンネルを作成するよう促すメッセージが表示されます。
入力したお名前はそのままチャット欄に表示されますので配信者に伝わりやすい表示名にてご登録お願いいたします。

モバイルから参加の場合
Androidをご使用の方は標準アプリとしてYoutubeがインストールされていますが、iOSご使用の方アプリのインストールが必要となります。コメント投稿を必要としない場合には、ブラウザアプリからの閲覧のみでも問題ありません
【iOSユーザー様】
App Storeを起動し、“YouTube”と検索し、“YouTubeアプリ”をインストールしてください。

STEP2YouTubeにログインします
Youtubeアプリから YouTube にログインします。
ログインにはGoogleアカウントが必要です。まだアカウントをお持ちでない方は事前に作成をお願いします。

STEP3YouTubeチャンネルを作成します
配信中のYouTubeライブにコメント投稿するにはチャンネルの作成が必要です。
配信コンテンツ画面にてチャットエリアにある「チャンネルを作成してチャットに参加」をクリックします。

02ライブ配信の探し方
マテックスフェアーのライブ配信は“MAP MODE”と“LIST MODE”から探すことができます
フェアー会場を俯瞰で見渡すように楽しむことができるMAP MODEと、出展企業を一覧で見ながら楽しめるLIST MODEをご用意しています。それぞれのMODEから簡単にライブ配信している企業を探し、ご参加いただけます。
MAP MODEから探す場合
STEP1配信中のブースをクリックします

STEP2ブースの情報や、配信中の情報が表示されますので「配信を見る」からご参加ください。

LIST MODEから探す場合
STEP1配信中のコンテンツをクリックします

STEP2配信中の企業ページの、会社プロフィールや担当営業、主力商材などをご覧いただけます。
ライブ配信の参加には「配信を見る」からご参加ください。

03ライブ配信にコメントしよう!
マテックスフェアーのライブ配信はコメントでの参加が可能です
コメントには準備が必要ですので、完了しましたら早速ライブ配信にコメント投稿して参加しましょう!
配信中のコンテンツを見つけ、「配信を見る」をクリックすると配信画面に切り替わります。
ブラウザから参加しコメントする場合
「配信を見る」から参加します
すでにログインなどの準備が完了し、ライブ配信の画面に入るとチャット欄での入力が可能となります。
「メッセージを入力」からコメントを送信しましょう。

モバイルから参加しコメントする場合
「配信を見る」から参加します
すでにログインなどの準備が完了し、ライブ配信コンテンツを確認し「配信を見る」で参加すると、Youtubeアプリが立ち上がります。アプリ上のチャット欄からコメントが可能になります。
※iOSユーザーはアプリが必須となりますので、こちらをご確認ください。
